不眠症とは①入眠障害②中途覚醒③熟眠障害④早期覚醒などの睡眠障害が1カ月以上続き、日中に倦怠感、意欲低下、集中力低下、食欲不振などが出る病気です。眠りが浅いため日中の眠気や注意力散漫など社会生活を送る事が困難になる時もあります。日本人では5人に1人がこの不眠で悩んでいると言われており加齢とともに増加します。60歳以上では3人に1人が睡眠問題で悩んでいます。そのため通院している人の20人に1人が不眠の為に睡眠薬を服用しています。
また男性より女性に多いと言われています。まさに不眠症は国民病と言っても過言ではありません。
・睡眠時間は問題ではありません。睡眠時間には個人差があります。日本人の睡眠時間は平均して7時間程度ですが、4~5時間程の睡眠で間に合っている人もいますが、10時間寝ないと足りない人まで様々です。
・健康な人でも年齢とともに中途覚醒や早期覚醒が増えています。
・不眠症は不眠そのものだけでなく‘日中に不調が出現する‘事が問題になります。
・眠りが浅く感じられても昼間の生活に支障がなければ不眠症とは診断されません。
睡眠時間が短い事や目覚めの回数にこだわり過ぎない事が重要です。
不眠の原因は多岐にわたり、暑さ、騒音、枕が合わないなどの環境因子、年齢、頻尿、かゆみなどの身体因子、悩みやストレスなど心の要因、アルコール、ニコチン、カフェインなどの生活習慣的な要因があります。
≪不眠の原因≫
⑴ストレス ストレスと緊張は、安らかな眠りを妨げます。神経質で生真面目な性格の人はストレスをより強く感じ、不眠にこだわりやすく、不眠症になります。
⑵体の病気 高血圧や心臓病、呼吸器疾患、腎臓病、前立腺肥大、糖尿病、関節リウマチ、アレルギー(かゆみ)、などがあります。また睡眠時無呼吸症候群やむずむず脚症候群(レストレスレッグス症候群)など睡眠に伴って呼吸異常や四肢の異常運動が出現するため睡眠が妨げられる事も珍しくありません。
⑶心の病気 多くの心の病気は不眠を伴います。近年の研究ではうつ状態が続き不眠症になったり、単なる不眠だと思っていたらうつ病だったというケースも少なくありません。
⑷薬や刺激物 他の病気で飲んでいる治療薬が不眠をもたらす事があります。
降圧剤、甲状腺製剤、抗がん剤などが挙げられます。また抗ヒスタミン剤では日中の眠気が現れ、コーヒー紅茶等に含まれるカフェイン、タバコに含まれるニコチンには覚醒作用があり安眠を妨げます。カフェイン、アルコールには利尿作用があり夜間トイレ覚醒も増えます。
⑸生活リズムの乱れや就寝環境も不眠の要因になります。騒音、光、寝室温度等を見直しすると改善されることも多々あります。
≪不眠の対処法≫
⑴就寝・起床時間を一定にする。
⑵睡眠時間にこだわらない。
⑶太陽の光を浴びる
⑷適度な運動をする。
⑸ストレス解消をする。
⑹就寝前にリラックスをする。
⑺寝酒を控える。
⑻快適な寝室づくり。
⑼就寝前の携帯などブルーライトを避け、Wi-Fiなどを切る
・不眠症に効くツボは 百会 労宮 です。ご自分の指で気持ちよい程度の圧で押してみてください。
〒154-0021
東京都世田谷区豪徳寺1-46-15
グランメールヤナセ1F
小田急線豪徳寺駅・東急世田谷線山下駅より徒歩2分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ー | ー | 〇 | 〇 | ○ | ○ | ○ |
午後 | ー | ー | 〇 | 〇 | ○ | ○ | ○ |
日、水、木、金、土
10:00~22:00